ビタミンBを含む配合錠にはビタダン配合錠やノイロビタン、ビタノイリンなど様々な種類があります。
今回はそれぞれのビタミンB配合錠に含まれる成分や効果について解説します。
ビタミンB群にはB2やB6、B12などさまざまな種類がありますが主な役割はエネルギー代謝の補酵素です。
補酵素とは代謝をスムーズに行うためのいわば「潤滑油」のような働きで、補酵素が不足するとたとえ糖質・脂質・タンパク質を十分量接種したとしても体内の代謝はスムーズに行われず必要なエネルギーを生み出せない可能性があります。
ビタミンB1は水溶性ビタミンで不足している状態が続くと「脚気」という病気が発症する恐れがあります。
脚気は食欲不振が疲労感をはじめ、心不全や末梢神経障害などの症状が現れ、小さい頃によく友達と試した膝の下をたたくと足がはね上がる「膝蓋腱反射(しつがいけんはんしゃ)」が反応しなくなる場合、脚気が疑われます。
ビタミンB2は体内でエネルギーが作られることをサポートしたり、美容面では肌荒れ改善や育毛・抜け毛の予防、また眼精疲労の軽減などの効果があり、不足すると下記の症状が現れたりします。
【不足すると起きる症状】
・疲労感
・ニキビや肌荒れなどの皮膚トラブル
・口角炎や舌炎、咽頭炎などの口腔トラブル
・頭皮の皮脂増加
・眼精疲労・目の充血
【参考】国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所「ビタミンB2」
https://hfnet.nibiohn.go.jp/vitamin/detail175/
ビタミンB6は、他の栄養素と同じように糖質や脂質などの代謝を促す働きがあり、その中でも特にたんぱく質(アミノ酸)の代謝に深く関わっており粘膜や皮膚、髪の毛、歯など健康に保つ上で重要な役割を担っています。
また神経伝達物質であるGABAやセロトニン、アドレナリン、ドーパミンなどの合成もサポートしていることから心身面のサポートにもビタミンB6は重要といえます。
【不足すると起きる症状】
・皮膚炎・口内炎・蕁麻疹などの皮膚トラブルが起こる
・ストレスによるイライラ
・疲労感
(1錠あたり) | B1 | B2 | B6 | B12 |
ビタダン配合錠 | 50mg | 5mg | 30mg | 0.25mg |
ビタノイリン50 | 50mg | 5mg | 30mg | 0.25mg |
ビタノイリン25 | 25mg | 2.5mg | 15mg | 0.125mg |
ノイロビタン配合錠 | 25mg | 2.5mg | 40mg | 0.25mg |